フランス、食べ歩きの旅

 2009年2月6日です。今日も雨です。
 ここだけは絶対外せないローマ料理のランチ。
 晩ご飯は肉を食うぜ!La cena con molto carnet !
 さあ皆さんもご一緒に、「もう肉だらけは結構ですぅ〜」。

◎イタリア・フランス日記2009
   ★前半 ★後半
◎フランス絵日記2009
   ☆イタリア行くのもエルフラ!(1-23)
   ☆いきなり雨(24-51)
   ☆今日も雨(52-72)
   ☆Au pay natal !(我が祖国)(73-86)
   ☆ワインにどっぷり(87-104)
   ☆もちろん帰国もエルフラ!(105-117)
 
何故コレをイタリアではブリオッシュと呼ぶ? このレトロな感じが旅情を誘う、Va bene !
52 老舗のパスティッチェリアで待望の!
53 バリバリに現役です
せっかく来たのに!午後遅くから営業だそうで。。 最高です、この店 Bravo!
54 ミラノで一番旨いらしいジェラッテリア
55 どうしてもこの店だけは!

<今日は何処へ?>(写真)
 昨夜は12時半に解散したので今朝は朝一番から楽勝である。しかし、雨。気分はちょっとイヤ。 が、どうしても行かなければならないところが、ホテルから見てミラノの反対側にある。老舗の菓子屋兼 ジェラート屋兼カッフェ・バールだ。そこでどうしても本物のブリオッシュとカプチーノである。 イタリアで言うブリオッシュはフランスのブリオッシュと違って、甘いクロワッサンのことである。 ドンクで売っているミニクロワッサンを想像して貰うとかなり違う。軽くてきっちり発酵させた生地で 大きめのクロワッサンを焼き、中に少量のカスタードクリームを詰めてある(詰めないタイプもある)。 どうもメトロの駅から中途半端なところにあり、バスかトラムを使いたいが路線が分からない(悔し泣き)。 仕方ないので最寄り駅まで行って雨の中をとぼとぼ歩くことにする。 若干のみぞれが混じる寒い中を歩いていくと、コレが老舗か!?と言うくらい小さな店に突然でくわす。 ”ブゥオン・ジョールノ”と挨拶して中に入り、カウンターで注文する。 イタリア語でクリームをクレマと言い、昨夜覚えたカプチーノの略語 ”カプーチォ”も早速使う。
「Un capuccio et brioche con crema per favore」
これでクリーム入りブリオッシュ(甘いクロワッサン)とカプチーノがちゃんと来るのだから シェフも大したものだ、えっへん。値段は2.20ユーロ=現レートで250円なので バカ安である。大きくてサクサクした甘いクロワ・・・もとい、ブリオッシュ(イタリア式←しつこい?)は 朝ご飯にぴったりだ。難点があるとすれば、サクサクの裏返し=ぽろぽろとカスが落ちるので服の前は カスだらけ!コレばっかりはどうにもならない。。。
<朝から>(写真)
 朝ご飯の場所から更に20分ほど小雨の中、歩かなければならない。次なる目的地は ”ミランポイント”。 シェフ、実はサッカー好きで、本当はミラノダービーが見たかったくらいなのだ。この ”ミランポイント”は ACミランのオフィシャルショップである。大好きなカカのユニフォームを買おうとはるばるやって来た。 開店は10時、現在9時40分。お、そこに古い市場がある。物色!凄い、トリッパの山。肉屋だと思っていたら そこはトリップ屋だったのか。シェフ、目が釘付けで動けない。スーパーマーケットでは感じることの出来ない 、人の生活する匂いが市場にはある。八百屋に移る、アーティチョークの山!凄い、ウマそー、シェフまたもや 金縛り!いかん、いかん、既に30分が経過した。ミランポイントへ行かなければ。地下に降りてお姉さん二人に 挨拶して店内物色。値段を見ると・・・「 !! 」。えーい仕方ない、買ってしまえ!お姉さんに背番号をどうするか 聞かれ、「もちろん KAKA 22 でお願いします」と即答。本当はスポンサーが OPEL時代のユニフォームを 欲しかったのだけれど。しばらくすると日本人の夫婦が入ってきた。もちろん無言、勝手に店内物色、お姉さんあきれ顔、 無言でキーホルダーやボールペンなど小物をガチャガチャとカウンターに置いて無言で支払い、お姉さん更にあきれ顔。 シェフは、やっぱり思う。「ここまで無神経だと文化の違いを通り越しているのではないか」と。気を取り直して お姉さんと雑談少し、それから午前の目的そのBに向かう。場所はここから直ぐそば、ミラノで一番旨いと言われる ジェラート屋である。店の前まで来ると・・・「閉まってるがなー、ボケー、雨ん中来てんゾー」と不平を言うも シャッターは開かず。運河の橋を渡ったカフェで一休み兼作戦会議(シェフひとり)。今朝2杯目のカプーチォを 飲みながら考える。あの店は何時開店やねん?とデータを見れば。。。13時から!ムキーッ。 仕方がない、荷物も多いので一度ホテルに戻って荷物を置くことにしよう。運河の横を散歩してメトロの駅に向かう。 朝から美味しいジェラートを食べ損なってちょっと不満気味。

プッタネスカです めちゃめちゃ旨いぞ!Buono!!
56 パスタはペンネにしました
57 セコンドはサルシッチャで
イタリアで初めて旨いと感じるパン エスプレッソはイタリア語ですよ
58 店内はオッサンだらけ!
59 当然カッフェです

<あ〜本当に>(写真)
 さあ、お昼ご飯に行こう!メトロの駅を出て花屋の親父に通りを聞くと「わしゃ、わからんで」と言う。 隣のキオスクのお姉さんに聞けば「まさにここよ」と指さしてくれる。通りを少し行くと噂通り人が店の前に 並んでいる。店内に入りカウンターでどっしり構える親父に昼ご飯を食べたいと伝える。 店の女の子を呼んで、「こっちは満席だからウラの店へ連れて行け」と指示する。中庭にある方の 店内もシックで薄暗く、ほとんど男性ばかりの客層である。まさに食堂と呼ぶのにふさわしく、 店内も満席。壁際の席に着くと「ワインどうする?1リットルか500ミリ?」。さすがに 1リットルは無理なので500ミリにする。しばらくすると忙しすぎてキーキー言ってるカッポ(ボス)が やって来てプリモをどうするか聞く。この店にはメニューはなく、カッポがその都度 お客に今日の料理を説明しオーダーを取っていくのだ。「ペンネ・プッタネスカ、フェットチーネ・カルボナーラ・・・」。 シェフは絶対トマト味の気分だったので即ペンネ!料理を待ちながら赤ワインを飲むと・・・衝撃!! 軽くてほんの少しだけ微発泡しているが、健全な葡萄を無添加でワインにしたことがよく分かる味わい。 何年も寝かすことなく、2008年に収穫した葡萄から2009年のワインが出来るまでの間に飲みきってしまう スタイルで毎日の生活になじむ赤ワイン。素晴らしい!!これをハウスワインとしているこの店は本物である! ペンネが来る、もちろんアルデンテ。トマトソースに少しだけブラックオリーブが混じる。そして田舎パンと 先の赤ワイン。ここにはいかなる不満も存在しえない!食べ終えるとまたもやカッポがセコンドに行くか 聞いてくる。「サルシッチャ、マイアーレ・・・」。シェフはどうしてもイタリアでサルシッチャ(イタリアのソーセージ)を 食べたかったので即サルシッチャ!またもやトマトソースであるが、旨いので問題なし!付け合わせのイモは オーブンで焼いただけであるが、またもや旨すぎて撃沈。食べ終えるとカッポの出番である。カッフェにするか聞かれるが、 ドルチェに行きたい。すると表の店とここの間にある厨房へ確認に行く。「残念だが今日はもう全部終わってしまった」と言う。 では、最後にカッフェを。支払いをお願いするとカッポが7ユーロだと言う。安すぎる。「プリモとセコンドを食べたけど」 と伝えてみる。「ゴメン、それなら10ユーロ」だと言う。それでも安いぞ、1200円也!ワインは含まれている。 コペルト(席代)も含みでこの値段!良いのかこんなコトで!!素晴らしすぎる店に出会ってしまった。。。この店のシステムは ワインをまず含むこと、プリモだけなら7ユーロ、セコンドで10ユーロ、カフェは飲んでも飲まなくても多分10ユーロ、 ドルチェを食べると少し追加されるのかひょっとすると10ユーロ、ワインをお代わりしてもきっと・・・。 Bravo!イタリアも本当に恐るべし!

デザートを食べに向かいます 駅の高架横、このスタンドが名店ジェラッテリア!
60 トラムを乗り継ぎ、
61 ここも閉まっているのか!orz。。。
この辺で一番旨いジェラッテリアは何処だ?==満場一致、ここです♪ 夜に備えてちょっとシエスタ zzz。。
62 ホテルそばで同じコトを数人に聞きました!
63 素敵な部屋で、

<午後から>(写真)
 午後2時30分、店を出る。最後に甘い物を不足のシェフは満ち足りていない。当然、ここは朝閉まっていたジェラート屋で リベンジ!多分間違いないと思われるトラムに乗り目的地を目指す。子供のお使いのように窓から外を眺め、 降り損なわないように注意している。あの!ジェラート屋まで来ると・・・なんとまだ閉まったまんま!まさに  ”Manma mia!” いつまで人を待たせるねん、ムキッー!仕方がないのでトラムとメトロを乗り継ぎ 中央駅まで行く。この駅の脇、高架の近くに小さなスタンドがある。それこそ隠れた名店と呼ぶべき スタンド式ジェラート屋である。綺麗になったミラノ中央駅を一回りしてからスタンドまで来ると・・・ 「ここも閉まってるんかー!ムキャー!」。コレでシェフの手持ちのジェラート屋リストは終了。 仕方がない、宿に一回戻って聞くか。ホテルでフロントのお姉ちゃんと昼間担当のオッサンに旨いジェラッテリアが近くにないのか 尋ねてみる。二人は目を輝かせて、「直ぐそこだ、出て左に曲がって公園の前に小さなジェラッテリアがあるから! 間違いない、メチャクチャ旨いぞ!」と自信たっぷりに応えるではないか。しかし、イタリア人をイマイチ信用できない。 通りに出て、おじいさんにも聞いてみた。同じ答えだ!言われた通り行くと小さな店があり、 ショーケースにはシェフの知らない単語もあるので味見をさせてもらう。待望のミントはなかったが、 ピスタチオがある!色は緑と茶色の間。うっ、行ってしまえ!またも撃沈。。。今度のピスタチオは 少し煎ってからペーストにしてあり、香ばしいナッツの香りが堪らなく魅惑的であった。

ほとんどがインド系かアンデス系の人々 プロセッコで乾杯
64 雨の日には必ず傘売りが出現
65 夜8時30分、宴会スタートです♪
既に白ワインへ突入、ピノ・グリッジオ♪ 料理作るより客のほうがいいや。。。
66 ゴルゴンゾーラのニョッキ
67 カルチョーフィ、カルパッチオ
ちょっとだけ火が入りすぎで勿体ない! 旨い!でもデカ過ぎ!
68 骨付き豚ロースのグリル
69 出た!骨付き牛ロース、フィレンツェ風
もうお腹一杯です 今回はパスして次の店にトラムで移動
70 赤ワインはドルチェット
71 ドルチェはワゴンのようですが、
ほぼ!?素晴らしい面々、ほぼモード系、職人含む
72 運河のそばで飲み直します♪

<やっぱり冬は寒い?>(写真)
 夜の集合は「8時にサンバビ」とメールで指示が来る。サンバビってとシェフは思うが現地ではそう略すのか? 本名はサンバビラ:StBabila。ラだけ何故省略する?イタリアワインの世界でも同じで、サンジョベーゼという 葡萄品種がある。コレをソムリエ達がどう略すかって?サンジョベ!ゼだけ取ってどうするん!?って皆さん思いませんか? シェフは今でもなじめない。。。さて、今夜も宴会だ!ブルスケッタという店にするが、どうもツーリストが 少し多く、店のサービスも忙しさに追われて雑すぎである。うーん、これは最後の最後に失敗したか。。。 食べたものに対し値段は総じて安い。及第点ではあるが・・・といったところか。シェフのお気に入りには全く入らずである。 この後、あの!ジェラッテリアそばまで移動して、更にイタリア人を含め飲み会開始。夜の10時30分、 ジェラッテリアは山盛り営業中。どうしよう、でも、もう面倒くさい!「お前の処なんかまた今度じゃ。後回しにしてやる!」と 強がってみたものの、実は少しばかり心残りで。。。夜2時、タクシーでホテルに戻る。
<Buon giorno !>(写真)
 朝9時35分の飛行機でパリに戻る。空港は縮小傾向にあるリナーテ。マルペンサより断然ミラノに近く、 昨日のサンバビ(!)から市バスで行ける距離。なおかつ残っているメトロの回数券で乗車可能。ラッキーな選択をしたと思う。 7時にホテル出発。一昨日行ったカフェにまたも行く。そして一昨日と同じお兄ちゃんがいる。 これはシェフの旅のコツで、見知らぬ土地でも2回・3回と顔を合わせれば仲良くなるのである。 だからもうシェフは ”Buon giorno” とは言わなかった。 ”Ciao”で挨拶し、普通に握手する。 相手もこの日本人(シェフ)が先日も来たことを理解しているので一回目のような警戒心は少ない。カプチーノを飲み トランクを持っていることから出発かと聞いてくる。常連のおばあさんも何処へ行くのか聞いてくる。
「Alla Francia」
「Buon viaggio !」
「Signora,signore, buon giorno !」
「良い旅!」をと言われて悪い気がするはずもなく、むしろ勇気づけられるほどで、その言葉に 対してイタリア語できっちり返事できないもどかしさもあったが、フランス語ならどう対応するのかを考え、 その場合と同じ「お二人とも良い一日を!」と返しておいた。

トップページに戻る